中国新聞の記事を論評するブログ
プロフィール
Author:奈々氏男
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
中国新聞がするレッテル貼りは、いいレッテル貼り (02/20)
サヨクの頭の中では年がら年中、開戦前夜 (02/20)
読者に事実を伝えようとしない中国新聞 (01/20)
靖国参拝には憲法違反の恐れがあると言うくせに、伊勢神宮の参拝は気にならないらしい (01/20)
中国の軍拡や領海侵犯、首脳会談拒否は考慮しない新成人 (01/17)
靖国参拝をしようがしまいが、特定アジアは反日行動をやめない (01/07)
「報道しない自由」を行使している中国新聞社の報道部長が「知る権利」を語る (12/26)
自民党政権での「ねじれ」は、いい「ねじれ」? (07/26)
中国新聞に載る「平和主義者」の多くが、北朝鮮の核・ミサイル政策や中国の軍拡・侵略をあまり気にしないのが不思議ですね(棒読み) (07/11)
その考えは通用しない (07/11)
最近のコメント
好子:仮に愛国心を醸成する目的だったとしても、何がいけないんでしょうかね (10/13)
奈々氏男(管理人):いくら人が良くても、無能が政治家になるのは困る (04/23)
:いくら人が良くても、無能が政治家になるのは困る (04/19)
伊豆守無宿:李実根 「北朝鮮の核保有は当然。それをやってきた金正日さんの政策は間違っていなかった」 (04/09)
剣士:レッテル貼りに必死のようです (12/20)
剣士:自衛隊員の生命を軽視するかのような発言をする投稿戦士 (12/18)
剣士:「核廃絶は不可能ではない」と思い込むのは自由 (11/19)
最近のトラックバック
【2chまとめ】ニュース速報+:【調査】男性の6割が「デート代は割り勘にして! 」、米調査結果 (08/12)
【2chまとめ】ニュース速報嫌儲板:安倍総理の演説中にプラカードを没収された女性、なぜか教えていない職場にカードが郵送で返却される (07/18)
【2chまとめ】ニュース速報+:【調査】 「今のマスコミはかなりおかしい」と思う 92.7% 「韓国に都合の悪い事は報道しない」 「NHKは韓国籍の犯罪者を通名報道」 (05/23)
【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版:国歌斉唱時に起立しなかった教師への処分について賛否両論吹き荒れる (03/20)
【2ch】ニュース速報嫌儲版:【速報】安倍晋三が靖国参拝 (10/17)
月別アーカイブ
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (1)
2013年07月 (4)
2013年06月 (3)
2013年05月 (8)
2013年04月 (7)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (7)
2012年11月 (5)
2012年10月 (7)
2012年09月 (7)
2012年05月 (7)
2012年04月 (9)
2012年03月 (5)
2012年02月 (10)
2012年01月 (7)
2011年12月 (6)
2011年09月 (15)
2011年08月 (7)
2011年07月 (9)
2011年06月 (17)
2011年05月 (7)
2011年04月 (6)
2011年03月 (6)
2011年02月 (10)
2011年01月 (8)
2010年12月 (12)
2010年11月 (16)
2010年10月 (15)
2010年09月 (14)
2010年08月 (6)
2010年07月 (9)
2010年06月 (9)
2010年05月 (16)
2010年04月 (10)
2010年03月 (16)
2010年02月 (11)
2010年01月 (9)
2009年12月 (13)
2009年11月 (16)
2009年10月 (19)
2009年09月 (18)
2009年08月 (12)
2009年07月 (16)
2009年06月 (12)
2009年05月 (13)
2009年04月 (17)
2009年03月 (8)
2009年02月 (7)
2009年01月 (18)
2008年12月 (13)
2008年11月 (15)
2008年10月 (8)
2008年09月 (13)
2008年08月 (9)
2008年07月 (5)
2008年06月 (15)
2008年05月 (11)
2008年04月 (9)
2008年03月 (19)
2008年02月 (25)
2008年01月 (11)
2007年12月 (14)
2007年11月 (10)
2007年10月 (13)
2007年09月 (16)
2007年08月 (21)
2007年07月 (9)
2007年06月 (23)
2007年05月 (25)
2007年04月 (11)
2007年03月 (9)
2007年02月 (15)
2007年01月 (22)
2006年12月 (20)
2006年11月 (9)
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
社説 (87)
広場(読者投稿欄) (299)
県原水協・県被団協 (3)
雑談 (73)
活動家 (88)
これが若さか (3)
天風録 (19)
皇室問題 (1)
街の声 (20)
編集委員 (4)
共産党 (1)
日教組 (2)
人権屋 (5)
在日会社擁護 (2)
無防備宣言 (1)
共同通信 (40)
在日の犯罪 (9)
憲法改正問題 (22)
在日の抗議活動 (2)
広島市長選 (1)
メディアの捏造・偏向報道 (9)
君が代・日の丸 (9)
今を読む (5)
在日外国人への差別問題 (5)
事務所費問題 (1)
竹島問題 (6)
原爆 (12)
朝鮮民族 (13)
北朝鮮問題 (25)
自社に関わりがある事例への中国新聞の報道姿勢 (11)
にゅーす教室 (3)
週刊誌を読む (4)
2007参院選 (1)
オーマイニュース (1)
憲法解釈 (3)
テレビの泉 (1)
創価学会 (5)
死刑存廃問題 (7)
記者手帳 (4)
在日参政権問題 (5)
中国新聞を読んで (3)
中国大好き (2)
識者とやらのありがたい話 (2)
論説室から (3)
メディアデスク日誌 (9)
反射鏡 (5)
緑地帯 (3)
生きて (3)
核兵器はなくせる (2)
読者文芸 (1)
永田町発 (5)
サンデーオピニオン (6)
刻まれた記憶 (1)
学校通信 (1)
論説委員 (1)
わたしの平和宣言 (5)
ひろしま国 (1)
発言交差点 (8)
潮流 (5)
論考 (1)
何でもロースクール (1)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
--/--/--(--) --:--:--
その考えは通用しない
中国新聞 2013年7月8日付 平和(15面)
原爆小頭症 国認定20人に減少
進む老い 募る苦しみ
ジュニアライター 三次の岸さんインタビュー
股関節 痛み今も/相談員配置を
原爆小頭症 国認定20人に減少 ジュニアライター 三次の岸さんインタビュー (ヒロシマ平和メディアセンター)
母親の胎内で被爆したのが原因で、生まれつき知的、身体障害がある原爆小頭症患者。今年春、広島県呉市出身の女性患者が亡くなり、国の認定者数は20人にまで減った。1965年に発表された広島大教授の調査では、患者は軽度の人も含め45人いた。老いが進み、本人だけではなく、身の回りを支え続けてきた親や家族の死も相次ぐ中、どんな支援が求められているのか。患者へのインタビューを交え、現状や課題を探った。 (増田咲子)
小頭症患者の大半は知的障害があり、自らの言葉で思いを語ることが難しい。比較的症状の軽い岸君江さん(67)=三次市=に、現状や戦後の暮らし、子どもたちに託す思いなどについて、ジュニアライターが聞いた。
◇
寂しいが、子どもたちには迷惑は掛けられない。夫は1992年に亡くなり、2人の子どもも自立して、今は一人で暮らしています。
幼いころから、小頭症患者に多くみられる股関節の痛みに苦しんできました。59歳の時には人工股関節にする手術をしました。しかし、今も痛みは続いています。自宅ではつえを使い、三つの病院に通うなど、外出には車いすが欠かせません。
母は、妊娠3カ月だった45年8月6日、爆心地から約1・2キロの田中町(現広島市中区)の自宅で被爆しました。家の下敷きになりましたが、おなかの中にいた私は守り抜いたそうです。
7カ月後の46年3月、母の実家のある三次市で生まれました。その時から体が小さく、身長は今も137センチ。つたえ歩きのころから動きがおかしかったらしいです。広島市内の病院に連れて行かれました。股関節が悪かったそうです。
小中学校のころは、自分を理解してくれる友達は少なかった。「チビ」とあだ名を付けられ、いじめも受けました。みんなと仲良くなりたいと思っていましたが、かなわず、つらかった。
中学を卒業して、広島市内の刺しゅう店で働き始めました。仕事は掃除や商品配達など。1年ほど住み込みで働きましたが、家族が恋しくなって長続きはしませんでした。
三次市に戻った後も病気がちでした。17歳ぐらいの時、睡眠薬を飲み、自殺を図ったこともあります。なぜ自分だけ、こんな目に遭わなければならないのか。原爆さえなかったらと思っていました。
24歳の時、入院していた病院の医師の紹介で知り合った夫と結婚。お見合いをしたこともありましたが、胎内被爆者への偏見から何度も断られていました。結婚後は、2人の元気な子どもに恵まれました。
広島市は、小頭症患者専任の相談員を置いていますが、市外の患者は対象外です。私は、住み慣れた三次を離れたくはない。顔を合わせて相談できるようにしてほしい。支援体制が拡充されることを願っています。
話し合いで核のない世界をつくってほしい。
相手が悪いと思う時があっても、自分から謝ろう。
世界のみんなが仲良く手をつなぎ合えたらいいね―。若者には、そんなメッセージを託したいと思います。
◇
印象的だったのは、岸さんの笑顔です。昔を思い出し、涙を流す場面もありましたが、とても明るく、かえって元気をもらいました。小頭症患者として、つらい思いをしてきたにもかかわらず、一番大切なのは、相手を許すことだと教えてくれました。 (高2・木村友美)
写真 足が不自由になり、車いすで病院に通う岸さん(撮影・山崎亮)
………………………………………………………………………………………
親亡くなり細るサポート
国・自治体の対策拡充急務
岸さんのように、母の被爆体験や平和への思いをきちんと話せる小頭症患者はまれだ。物事の判断が自分でできる人は少ない。トイレなど身の回りのことをするのが難しかったり、お金の計算ができなかったり、平仮名しか書けなかったりする人もいる。
追い打ちをかけているのが歳月の重みだ。親が亡くなり、支える人は、きょうだいや親戚に移ってきた。十分に支えてくれる家族が身の回りにいない人も増えている。
患者や家族、支援者でつくる「きのこ会」によると、会にいる患者17人のうち、親が健在なのは1人だけ。
生活状態を把握している患者16人のうち、家族と同居しているのは7人。きょうだいや支援者らに支えられながらの一人暮らしが4人、施設入所も5人いる。「亡くなった親の穴を埋めるのは難しい。判断力が乏しく、患者によく見られる糖尿病なのに自制できず、好きな物ばかり食べてしまって症状が悪化してしまうケースがある」と医療ソーシャルワーカーは指摘する。
こうした状況を踏まえて患者や家族を支えようと、広島市は2011年度から小頭症患者専任の相談員を1人配置した。市内にいる患者へのサポートは充実したが、市外に住む患者との格差は広がった。国の責任での支援充実は、きのこ会や広島、長崎両市などが求め続けているが、国の動きは鈍い。
きのこ会会長の長岡義夫さん(64)=安佐南区=の兄は、市内で一人暮らしをしている。両親は既に亡くなり、兄の生活には手助けが欠かせない。4日に1度のペースで兄の家を訪ね、掃除や洗濯、金の管理をしている。「兄より先に死んでしまわないか、それだけが心配。一日でも多く兄より長生きしたい」と先行きを気に掛けている。
◇
国に認定された小頭症患者は現在20人。広島県13人(うち11人は広島市)、長崎市2人、大阪府、東京都、神奈川県、山口県、福岡県に1人ずついる。
>相手が悪いと思う時があっても、自分から謝ろう。
戦後の日本がそれをやってきた結果が、今の特定アジアだね(棒読み)。
原爆
|
コメント:0
|
トラックバック:0
|
2013/07/11(木) 21:22:24
コメント
コメントする
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nanashiotoko.blog75.fc2.com/tb.php/874-feef9be4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック
|
ホーム
|
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。